Difference between revisions of "love.filesystem.setIdentity (日本語)"

(Created page with "ゲームの書き込み先ディレクトリを設定します。ファイルの格納先の場所ではなく、フォルダ名のみ設定できることに留意してく...")
 
m
 
(One intermediate revision by the same user not shown)
Line 1: Line 1:
ゲームの書き込み先ディレクトリを設定します。ファイルの格納先の場所ではなく、フォルダ名のみ設定できることに留意してください。
+
ゲームの書き込み先ディレクトリを設定します。これは conf.lua の identity/appendidentity ペアに相当します。
== 関数 ==
+
ファイルの格納先の場所ではなく、フォルダ名のみ設定できることに留意してください。
=== 概要 ===
 
<source lang="lua">
 
love.filesystem.setIdentity( name )
 
</source>
 
=== 検索 ===
 
{{param|string|name|書き込み先のディレクトリとして使用される新規識別子}}
 
  
=== 返値 ===
 
ありません。
 
 
== 関数 ==
 
== 関数 ==
 
{{newin (日本語)|[[0.9.0]]|090|type=異形}}
 
{{newin (日本語)|[[0.9.0]]|090|type=異形}}
Line 18: Line 10:
 
=== 引数 ===
 
=== 引数 ===
 
{{param|string|name|書き込み先のディレクトリとして使用される新規識別子}}
 
{{param|string|name|書き込み先のディレクトリとして使用される新規識別子}}
 +
{{New feature (日本語)|0.9.0|
 
{{param|boolean|appendToPath (false)|ファイルパスから読み取る前、またはゲームのソース・ディレクトリおよび現在の任意対象を読み取った後に識別子ディレクトリを検索対象にするかどうか。
 
{{param|boolean|appendToPath (false)|ファイルパスから読み取る前、またはゲームのソース・ディレクトリおよび現在の任意対象を読み取った後に識別子ディレクトリを検索対象にするかどうか。
 
TRUE: 結果として、セーブ・ディレクトリを検索する前にソースを検索します。
 
TRUE: 結果として、セーブ・ディレクトリを検索する前にソースを検索します。
 
FALSE: 結果として、 [[love.filesystem.mount (日本語)|マウント]]されたアーカイブのソースディレクトリを検索する前にゲームのセーブ・ディレクトリを検索します。}}
 
FALSE: 結果として、 [[love.filesystem.mount (日本語)|マウント]]されたアーカイブのソースディレクトリを検索する前にゲームのセーブ・ディレクトリを検索します。}}
 +
|090}}
  
 
=== 返値 ===
 
=== 返値 ===

Latest revision as of 04:10, 30 June 2023

ゲームの書き込み先ディレクトリを設定します。これは conf.lua の identity/appendidentity ペアに相当します。 ファイルの格納先の場所ではなく、フォルダ名のみ設定できることに留意してください。

関数

LÖVE 0.9.0 から使用可能
この異形は以前のバージョンでは非対応です。

概要

love.filesystem.setIdentity( name, appendToPath )

引数

string name
書き込み先のディレクトリとして使用される新規識別子
LÖVE 0.9.0 から利用可能
boolean appendToPath (false)
ファイルパスから読み取る前、またはゲームのソース・ディレクトリおよび現在の任意対象を読み取った後に識別子ディレクトリを検索対象にするかどうか。

TRUE: 結果として、セーブ・ディレクトリを検索する前にソースを検索します。 FALSE: 結果として、 マウントされたアーカイブのソースディレクトリを検索する前にゲームのセーブ・ディレクトリを検索します。


返値

ありません。

用例

ゲームのフォルダ名を設定します

-- 正:
love.filesystem.setIdentity("monkey_doom_2")
-- 誤: 
love.filesystem.setIdentity("c:/Users/bob/monkey_doom_2")

最初にどちらを検索するか設定します。

-- ソースの後に、セーブディレクトリを検索します。
love.filesystem.setIdentity(love.filesystem.getIdentity(),true)
-- セーブディレクトリの後に、ソースディレクトリを検索します。
love.filesystem.setIdentity(love.filesystem.getIdentity(),false)

関連


そのほかの言語