Difference between revisions of "love.joystickpressed (日本語)"

(Created page with "ジョイスティックのボタンが押されたときに呼ばれます。 === 概要 === {{newin (日本語)|0.9.0|090|type=異形}} === 概要 === <source lang="lua"...")
 
m
Line 1: Line 1:
 
ジョイスティックのボタンが押されたときに呼ばれます。
 
ジョイスティックのボタンが押されたときに呼ばれます。
 
=== 概要 ===
 
=== 概要 ===
{{newin (日本語)|[[0.9.0]]|090|type=異形}}
+
{{newin (日本語)|[[0.9.0 (日本語)|0.9.0]]|090|type=異形}}
 
=== 概要 ===
 
=== 概要 ===
 
<source lang="lua">
 
<source lang="lua">
Line 13: Line 13:
  
 
== 用例 ==
 
== 用例 ==
=== Use getPosition を利用して用意したマウス画像を描画します。 ===
+
=== joystickpressed をマップで用いて自機の跳躍をします ===
 
<source lang="lua">
 
<source lang="lua">
 
function love.joystickpressed(joystick,button)
 
function love.joystickpressed(joystick,button)
Line 19: Line 19:
 
end
 
end
  
-- playerClass の内部
+
-- playerClass の内容
 
function player:jumping()
 
function player:jumping()
 
   if joyStick:isGamepadDown('a') then
 
   if joyStick:isGamepadDown('a') then
Line 31: Line 31:
  
 
=== 概要 ===
 
=== 概要 ===
{{oldin (日本語)|[[0.9.0]]|090|type=異形}}
+
{{oldin (日本語)|[[0.9.0 (日本語)|0.9.0]]|090|type=異形}}
 
=== 概要 ===
 
=== 概要 ===
 
<source lang="lua">
 
<source lang="lua">
Line 49: Line 49:
 
{{#set:Since=000}}
 
{{#set:Since=000}}
 
== そのほかの言語 ==
 
== そのほかの言語 ==
{{i18n|love.joystickpressed}}
+
{{i18n (日本語)|love.joystickpressed}}

Revision as of 23:20, 11 June 2019

ジョイスティックのボタンが押されたときに呼ばれます。

概要

LÖVE 0.9.0 から使用可能
この異形は以前のバージョンでは非対応です。

概要

love.joystickpressed( joystick, button )

引数

Joystick joystick
Joystick オブジェクト。
number button
ボタンの番号。

返値

ありません。

用例

joystickpressed をマップで用いて自機の跳躍をします

function love.joystickpressed(joystick,button)
   player:jumping()
end

-- playerClass の内容
function player:jumping()
   if joyStick:isGamepadDown('a') then
        if self.jump then
	       self.speedY = self.jumpSpeed
            self.jump = false
    	end
    end
end

概要

LÖVE 0.9.0 から廃止
この異形は以降のバージョンでは非対応です。

概要

love.joystickpressed( joystick, button )

引数

number joystick
ジョイスティックの番号。
number button
ボタンの番号。

返値

ありません。

関連


そのほかの言語