Difference between revisions of "ByteData (日本語)"

(Created page with "{{newin (日本語)|11.0|110|type=関数}} 連続したメモリ領域において不定バイト数で構成される Data オブジェクトです。...")
 
m
Line 1: Line 1:
 
{{newin (日本語)|[[11.0 (日本語)|11.0]]|110|type=関数}}
 
{{newin (日本語)|[[11.0 (日本語)|11.0]]|110|type=関数}}
連続したメモリ領域において不定バイト数で構成される Data オブジェクトです。
+
連続したメモリ領域において任意長のバイト数で構成される Data オブジェクトです。
  
 
現在のところ、 ByteData の内容を操作するための LÖVE 関数はありませんが、 LuaJIT の FFI でアクセスして内容の読み書きするために [[Data:getPointer (日本語)|Data:getPointer]] を使用できます。
 
現在のところ、 ByteData の内容を操作するための LÖVE 関数はありませんが、 LuaJIT の FFI でアクセスして内容の読み書きするために [[Data:getPointer (日本語)|Data:getPointer]] を使用できます。
Line 35: Line 35:
 
{{#set:Since=110}}
 
{{#set:Since=110}}
 
{{#set:PrettySince=11.0}}
 
{{#set:PrettySince=11.0}}
{{#set:Description=連続したメモリ領域において不定バイト数で構成される Data オブジェクトです。}}
+
{{#set:Description=連続したメモリ領域において任意長のバイト数で構成される Data オブジェクトです。}}
 
== そのほかの言語 ==
 
== そのほかの言語 ==
 
{{i18n (日本語)|ByteData}}
 
{{i18n (日本語)|ByteData}}

Revision as of 15:59, 6 December 2019

LÖVE 11.0 から使用可能
この関数は以前のバージョンでは非対応です。

連続したメモリ領域において任意長のバイト数で構成される Data オブジェクトです。

現在のところ、 ByteData の内容を操作するための LÖVE 関数はありませんが、 LuaJIT の FFI でアクセスして内容の読み書きするために Data:getPointer を使用できます。

コンストラクタ

love.data.newByteData (日本語) 任意長のバイトから構成される Data オブジェクトを新規作成します。 Added since 11.0

関数

Data:clone (日本語) Data オブジェクトの新規コピーを作成します。 Added since 11.0
Data:getFFIPointer (日本語) Data に関する外部関数インタフェース (FFI) のポインタを取得します。 Added since 11.3
Data:getPointer (日本語) Data のポインタを取得します。
Data:getSize (日本語) Data の大きさをバイトで取得します。
Data:getString (日本語) 完全な Data を文字列形式で取得します。 Added since 0.9.0
Object:release (日本語) Lua が参照しているオブジェクトを即時破棄します。 Added since 11.0
Object:type (日本語) オブジェクトの種類を文字列形式で取得します。
Object:typeOf (日本語) オブジェクトが特定の種類かどうか確認します。

上位型

関連


そのほかの言語