Difference between revisions of "Source:getFreeBufferCount (日本語)"

(Created page with "{{newin (日本語)|11.0|110|type=関数}} キュー方式の Source で使用できる空きバッファの...")
 
m
 
Line 5: Line 5:
 
=== 概要 ===
 
=== 概要 ===
 
<source lang="lua">
 
<source lang="lua">
settings = Source:getFreeBufferCount( )
+
buffers = Source:getFreeBufferCount( )
 
</source>
 
</source>
 
=== 引数 ===
 
=== 引数 ===
Line 19: Line 19:
 
{{#set:PrettySince=11.0}}
 
{{#set:PrettySince=11.0}}
 
{{#set:Description=キュー方式の Source で使用できる空きバッファのスロット数を取得します。}}
 
{{#set:Description=キュー方式の Source で使用できる空きバッファのスロット数を取得します。}}
 +
 
== そのほかの言語 ==
 
== そのほかの言語 ==
 
{{i18n (日本語)|Source:getFreeBufferCount}}
 
{{i18n (日本語)|Source:getFreeBufferCount}}

Latest revision as of 10:09, 15 July 2023

LÖVE 11.0 から使用可能
この関数は以前のバージョンでは非対応です。

キュー方式の Source で使用できる空きバッファのスロット数を取得します。キュー方式の Source を再生中であれば、この値は Source 作成時の容量まで拡大します。キュー方式の Source を停止した場合は、内部バッファにある全データの処理を行います。この場合、この関数は Source 作成時の容量を返します。

関数

概要

buffers = Source:getFreeBufferCount( )

引数

なし。

返値

number buffers
キューへ追加できる SoundData オブジェクトの個数です。

関連



そのほかの言語