Difference between revisions of "love.draw (日本語)"

m (用例)
m (用例)
 
Line 10: Line 10:
 
ありません。
 
ありません。
 
== 用例 ==
 
== 用例 ==
[[love.load (日本語)|love.load]] にて読み込んだ画像を描画します (love.draw [[love.graphics.newImage (日本語)|love.graphics.newImage]] を記述すると、フレームごとに画像の再読み込みが発生してしまうため、メモリリークなどの問題が起きます)。
+
[[love.load (日本語)|love.load]] にて読み込んだ画像を描画します (フレームごとに画像の再読み込みが行われてしまうことにより、メモリリークなどの原因となりますので love.draw へには[[love.graphics.newImage (日本語)|love.graphics.newImage]] を記述しないでくたさい)。
 
<source lang="lua">
 
<source lang="lua">
 
function love.load()
 
function love.load()

Latest revision as of 06:29, 4 March 2021

フレームごとに画面へ描画するために使用されるコールバック関数です。

関数

概要

love.draw( )

引数

なし。

返値

ありません。

用例

love.load にて読み込んだ画像を描画します (フレームごとに画像の再読み込みが行われてしまうことにより、メモリリークなどの原因となりますので love.draw へにはlove.graphics.newImage を記述しないでくたさい)。

function love.load()
   hamster = love.graphics.newImage("hamster.png")
   x = 50
   y = 50
end
function love.draw()
   love.graphics.draw(hamster, x, y)
end

関連


そのほかの言語