Difference between revisions of "User:Greenwing"

m (改訳・更新状況など (0.10.2 → 11.2))
m
 
(21 intermediate revisions by the same user not shown)
Line 1: Line 1:
 +
== 翻訳活動再開 (2022年06月08日(JST) ~2023年度内) ==
  
== 恥ずかしながら ==
+
古典 BASIC や LowRes NX などのファンタジーコンソールに満足できなかったので、しばらく翻訳を再開します。
love2dの使用を再開した関係で、しばらくの間ですが翻訳作業へ作業復帰します。
 
  
== 改訳・更新状況など (0.10.2 → 11.2) ==
+
今回は、日本語版の大改修、可読性の向上、および日英オフライン版 (MKDocs, または  [https://github.com/OpenMPT/openmpt/tree/master/mptrack/manual_generator wiki.py]) の作成を予定しております。
* 2019年06月上旬~ : 作業再開
 
  
* 今回は love.graphics だけでも120ページ以上の更新などで作業量が多めです。 LOVE API は早くて2019年度内に仮訳完了の予定です (ふるさとまつり東京の開催前日までに)。数年単位の全面改訂に関しましては予算など都合などが付きましたら検討させていただきます (資料代などかなり大変なんです)。
+
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 
 
* 前回、おじいちゃんでも孫と一緒にゲーム製作ができるならと勘違いしてしまいまして、そのためにわかりやすくするためにカタカナ表記はなるべく避ける。を実践してしまったがために非常にわかりづらいと不評でしたorz  これにつきまして仮訳後に修正していく予定です。もし以前の訳語のほうがよかったのでしたら履歴ページから参照できます。
 
 
 
* 相変わらず、わたくし個人で行っております。企業、団体などからの支援は一切受けおりません。品質につきましてはあるがままです。ご了承くださいませ。
 
 
 
=== 現在のところ ===
 
23件中19件完了(残り4件)しています。なお、下記は、
 
* love (Config Files を除く)
 
* ?
 
* ?
 
* love.event
 
* love.filesystem
 
* love.font
 
* love.graphics
 
* love.image
 
* love.joystick
 
* love.keyboard
 
* ?
 
* love.mouse
 
* love.physics
 
* love.sound
 
* love.system
 
* love.thread
 
* love.timer
 
* love.touch
 
* love.video
 
* love.window
 
* lua-enet
 
* luasocket
 
* utf8
 
 
 
最新版へ更新済です (v11.3への一部対応を除く)。
 
 
 
== その他 ==
 
* Config Files は全面改定のため、7月以降とします。
 
* i18n テンプレートの日本語版適用は順次対応とさせていただきます。
 
 
 
== 作業完了後の予定 ==
 
* 寄付受付開始
 
* 自然な表現になるようにする。
 
* オフライン環境の構築方法の解説 (原因不明のエラーが出ているため、いまのところうまく行っていません)。
 
* 全面改訂を行う場合の辞書整備・ガイドラインの整備
 
* 可能ならば引き継ぎ用環境の整備 (前回の失敗を踏まえて) → 資料掲載先 [https://osdn.net/users/megumi_engines/pf/love2d_jellyfish/wiki/FrontPage 01kurage(おわんくらげ)書房] (まだ何もありません。オワンクラゲなのは、緑色に発光(Green)→泳ぐ→飛ぶ→翼(Wing)の駄洒落です)
 
 
 
* LOVE 11.3 対応作業
 
* 現行最新版(2020)でも訳出品質に強い不満があるため LogoVista コリャ英和の使用終了(翻訳メモリへ移行)。 OmegaT + Okapi Framework (OmegaT Plugin) か、CrossLanguage PC-Transer あるいは TRADOS にするかは検討中です。 LogoVista PRO はエンジンが同じなので、候補として選びづらいです。いずれにしても、 一般作業用はOmegaT + Okapi Framework の用語集と翻訳メモリを作らないと移行は難しいです。
 
 
 
* 可能ならば他国語版の翻訳作業。できたらいいな程度です。
 
* いつになるかわかりませんが、 LOVE を [https://zen-lang.org/ Zen] 言語、または Nim 言語へ移植する作業 (Luaでは物足りなくなってきたもので)。
 
* 辞書環境の整備 (新装版 英和翻訳表現辞典などの導入)
 
 
 
== 2020年以降のサポート終了予定日 ==
 
以下の条件をすべて満たした場合に限り、わたくし(GreenWing, 現在の名義は isVowel です)による LOVE の翻訳活動に終了となります。
 
 
 
* おわんくらげ書房における引継ぎ用の資料整備完了。
 
* OmegaT, Okapi Framework への移行完了。
 
* Nim または Zen への移行完了
 
 
 
== 連絡先 ==
 
* https://twitter.com/isvowel/
 
 
 
[[Category:Translators]]
 

Latest revision as of 04:04, 10 July 2023

翻訳活動再開 (2022年06月08日(JST) ~2023年度内)

古典 BASIC や LowRes NX などのファンタジーコンソールに満足できなかったので、しばらく翻訳を再開します。

今回は、日本語版の大改修、可読性の向上、および日英オフライン版 (MKDocs, または wiki.py) の作成を予定しております。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。