Difference between revisions of "love.window.getFullscreenModes (日本語)"

(Created page with "{{newin (日本語)|0.9.0|090|type=関数|text=love.graphics.getModes へ移行}} 対応しているフルスクリーンモード...")
 
m
 
Line 5: Line 5:
 
=== 概要 ===
 
=== 概要 ===
 
<source lang="lua">
 
<source lang="lua">
modes = love.window.getFullscreenModes( display )
+
modes = love.window.getFullscreenModes( displayindex )
 
</source>
 
</source>
 
=== 引数 ===
 
=== 引数 ===
{{param|number|display (1)|マルチモニターが利用可能ならば、ディスプレイの番号を指定します。}}
+
{{param|number|displayindex (1)|マルチモニターが利用可能ならば、ディスプレイの番号を指定します。}}
 
=== 返値 ===
 
=== 返値 ===
 
{{param|table|modes|幅と高さを組み合わせから成るテーブル (これの順序は未整列である場合があることに注意してください)。}}
 
{{param|table|modes|幅と高さを組み合わせから成るテーブル (これの順序は未整列である場合があることに注意してください)。}}
 
== 用例 ==
 
== 用例 ==
=== 返されたテーブル(表)を整形します ===
+
=== 返されたテーブル(表)を整形 ===
 
<source lang="lua">
 
<source lang="lua">
 
modes = love.window.getFullscreenModes()
 
modes = love.window.getFullscreenModes()
Line 24: Line 24:
 
-- }
 
-- }
 
</source>
 
</source>
=== テーブルが確実に順番に整列される。 ===
+
=== 確実かつ順番にテーブルを整列 ===
 
<source lang="lua">
 
<source lang="lua">
 
modes = love.window.getFullscreenModes()
 
modes = love.window.getFullscreenModes()

Latest revision as of 01:11, 17 June 2023

LÖVE 0.9.0 から使用可能
love.graphics.getModes へ移行。


対応しているフルスクリーンモードの一覧を取得します。

関数

概要

modes = love.window.getFullscreenModes( displayindex )

引数

number displayindex (1)
マルチモニターが利用可能ならば、ディスプレイの番号を指定します。

返値

table modes
幅と高さを組み合わせから成るテーブル (これの順序は未整列である場合があることに注意してください)。

用例

返されたテーブル(表)を整形

modes = love.window.getFullscreenModes()

-- modes = {
-- 	{ width = 320, height = 240 },
-- 	{ width = 640, height = 480 },
-- 	{ width = 800, height = 600 },
-- 	{ width = 1024, height = 768 },
-- 	...
-- }

確実かつ順番にテーブルを整列

modes = love.window.getFullscreenModes()
table.sort(modes, function(a, b) return a.width*a.height < b.width*b.height end)   -- 小さいほうから大きい方へ整列します。

関連



そのほかの言語