Difference between revisions of "love.graphics.rectangle (日本語)"

(Created page with "長方形を描画します。 == 関数 == === 概要 === <source lang="lua"> love.graphics.rectangle( mode, x, y, width, height ) </source> === 引数 === {{param|DrawMode|m...")
 
m
Line 30: Line 30:
 
{{param|number|rx|x-軸によるそれぞれの丸角の半径。長方形の幅の半分より大きくできません。}}
 
{{param|number|rx|x-軸によるそれぞれの丸角の半径。長方形の幅の半分より大きくできません。}}
 
{{param|number|ry (rx)|y-軸によるそれぞれの丸角の半径。長方形の幅の半分より大きくできません。}}
 
{{param|number|ry (rx)|y-軸によるそれぞれの丸角の半径。長方形の幅の半分より大きくできません。}}
{{param|number|segments (nil)|丸角を描画するために使用される線分の数。数値未指定時は規定量が選択されます。}}
+
{{param|number|segments (nil)|丸角を描画するために使用される線分の数。数値未指定時はデフォルト値による量が選択されます。}}
 
=== 返値 ===
 
=== 返値 ===
 
ありません。
 
ありません。

Revision as of 05:54, 12 May 2017

長方形を描画します。

関数

概要

love.graphics.rectangle( mode, x, y, width, height )

引数

DrawMode mode
長方形の描画方法。
number x
左上角から見た x-軸の座標。
number y
左上角から見た y-軸の座標。
number width
長方形の幅。
number height
長方形の高さ。

返値

ありません。

関数

LÖVE 0.10.0 から使用可能
この異形は以前のバージョンでは非対応です。

長方形を丸角で描画します。

概要

love.graphics.rectangle( mode, x, y, width, height, rx, ry, segments )

引数

DrawMode mode
長方形の描画方法。
number x
左上角から見た x-軸の座標。
number y
左上角から見た y-軸の座標。
number width
長方形の幅。
number height
長方形の高さ。
number rx
x-軸によるそれぞれの丸角の半径。長方形の幅の半分より大きくできません。
number ry (rx)
y-軸によるそれぞれの丸角の半径。長方形の幅の半分より大きくできません。
number segments (nil)
丸角を描画するために使用される線分の数。数値未指定時はデフォルト値による量が選択されます。

返値

ありません。

用例

座標 20,50 に 幅 60 および 高さ 120 の長方形を描画します。

function love.draw()
    love.graphics.rectangle("fill", 20, 50, 60, 120 )
end

関連



そのほかの言語